こんにちは。昨日は中野中学校の体育大会でした。みんながんばれたかな?
梅雨入りしたてで雨が心配されましたが,実施できてよかったです。
この間のお休みに
今日の写真に使っているのは,この間のお休みに行ってきた万博公園のアジサイです。
梅雨の時期って雨が多く気持ち的に下がりますが,6月にきれいに咲くアジサイを
見ていると,梅雨も悪くないかなと思えますね。
また,万博公園といえば太陽の塔。今,中に入れるの知っていますか?
私も初めて入りましたが,岡本太郎さんがどういった思いで作られたのかがわかる
とても不思議な空間でした。
教科書で見たことがある
万博公園を歩いているとたくさんの木があり,この木は何でしょうというクイズが
所々にあります。それを見ながら歩いていると,理科の教科書ででてくる木もありました。
中学1年生の終わりのほうで学習する新生代の化石として教科書で紹介されている
「メタセコイア」という木です。私も実物を見たのは今回が初めてでした。
教科書などでしか見たことがなかったものを目の前で見るとなんだかワクワクしました。
皆さんも万博公園へ行くことがあれば,探してみてくださいね。
これ余談ですが,万博公園に立体迷路があります。見た目は子供が楽しむもののようですが,
かなり難しいです。実際クリアするのに20分以上かかりました。面白いですよ。
投稿者プロフィール

-
大阪市東住吉区駒川4-12-21 ミカサヤビル2階
TEL : 06-6693-6600 / FAX : 06-6693-6601