勉強はしんどい?楽しい?

こんにちは。本日は曇りですが風も弱くよい感じです。ここ何日間の天気はまさに「三寒四温」ですね。春の到来を告げてくれているのかもしれません。

今日は大阪府公立高校後期入試。受験生のみなさんは頑張ってくれていることでしょう。良い結果になることを祈っています。

今日の午前中に、教室を借りる時にお世話になった不動産屋さんに御礼を言いにいってきました。色々とご無理を言ったにもかかわらず、しっかりと対応して頂き教室が開校できるようになりました。

「どれだけしんどかっても楽しまなあかんで!」

という言葉を、進学塾ismを開校する直前に言って頂きました。たしかにそうですね。

仕事もそうですし、勉強もですが、しんどいかどうかと言われたら「しんどいよ!」ですね。逆にしんどくない仕事や勉強があれば、それはもう仕事や勉強ではないんと違うますかね。趣味?かな。

でも、「楽しいか?」を聞かれた時に「楽しいです!」と答えるかどうかって重要ですよね。ただ単に「しんどい」だけのことって苦痛以外なにものでもないですし。

子供たちにとって「勉強」って先の見えないしんどいもの、なんだと思うんです。よく子供たちが言う「この勉強って将来に使うことないのに何の勉強せなあかんの?」は子供たちのやるせない気持ちが出た一番の言葉だと思います。

この質問に明確に答えることができるのか、ここって大事ですよね。今やっていることに価値を見いだせない子供たちがいくら勉強しても成績が上がる訳ありません。クラブの練習みたいにやればやるほど習得できる、結果が即座に見えるものではないですからね。

将来を見据えた話(これもしっかりと伝えないと一般論になってエライ目にあいます笑)も必要ですが、学習する「楽しさ」を伝えないといけません。

これは、学習本来に楽しさはもちろんのこと、指導する教師がいかにして楽しく授業をするか、そして教室などの空間が楽しい空間になっているか、なども重要になってきます。

勉強する空間に楽しいものなんていらん!と星一徹(古っ!)やラオウ(笑)に怒られそうですが、そんなことを気にせずに自分で楽しさを見い出し、もくもくと学習する子供たちは、楽しそうな空間でも、どんな空間でも気にすることなくもくもくと勉強するでしょうね。

楽しい空間ってモノがあるからとか、そんなものではなくて、その空間を作っている人に大きく影響すると思います。そして秩序の上になりたっている必要もありますよね。「メリハリ」って言葉がわかりやすいですかね。

少し長くなりそうなので今日はこのへんで。

ではでは、次回の入塾説明会についてのお知らせです。原則土曜日と日曜日に学力確認テスト、日曜日に入塾説明会となっております。春期講習会のお申込みの最終の説明会となっております。

 

進学塾ism入塾説明会

3月22日(日) 午前10時半より。約1時間半の説明会です。

学力確認テスト

3月21日(土)・3月22日(日) 午前10時半より。1科目40分。約1時間半のテストです。

※新小学5年生~新中学1年生は「算数と国語」、新中学2年生と新中学3年生は「数学と英語」です。

※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。

本日はここまで、ではまた。

投稿者プロフィール

進学塾ism

進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。

勉強はしんどい?楽しい?” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。

その他

前の記事

逃げ場なんて元々ない
その他

次の記事

楽しい空間