学校課題を進ませる!

こんにちは。雨か曇り。まあ雨ってところですね。台風が接近してきていますから。しかし今年は局地的な雨がほんと多いですよねえ。

今週の水曜日から定期テスト対策授業が始まっています。この2日間で学校課題をチェックしていたんですが、まあ生徒によって進む進度の違うこと違うこと。あまりに遅い生徒は呼び出しになりました。

テスト1週間前から呼び出し?と思われるかもしれませんが、このテスト1週間前にある程度学校の課題をしっかりとやっておかないと塾の授業で理解しても厚みがありません。あくまでも学校内容が基本なんですから。その基本がペラッペラで上にテクニック的なものをのせたとしてもねえ。

テスト1週間前になるとテスト範囲も発表され、塾の先制も色々な確認テストなどを作成します。このテストのために覚えないといけない時間、塾の宿題もあります。そして、基本の基本の基本、学校の宿題!課題問題集!こんな量を1週間で克服できますか?無理ですね。

ですので、基本となる学校の宿題や課題問題集を日々の学習の中に組み込みしっかりと管理をするために「学校課題」という時間を設定して見ています。見ているのにこの状態。反省です。がくり。

まあ、時間はあります。気づいたのが早かったので対処はいくらでもあります。まずは「置きベン撲滅キャンペーン」ですね。ここからスタート。

 

では、入塾説明会についてのお知らせです。2学期から御入会を御検討されている方の説明会です。また二学期中間テスト対策授業は9月23日(祝水)からスタートしております。ご参加される場合はお早めに御連絡ください。

進学塾ism入塾説明会

9月26日(土) 午後2時より。約1時間半の説明会です。

学力確認テスト

9月26日(土) 午後2時より。1科目40分。約1時間半のテストです。

※小学生は「算数と国語」、中学生は「数学と英語」です。

※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。

本日はここまで、ではまた。

投稿者プロフィール

進学塾ism
最新の投稿

進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。

その他

前の記事

「伸びる」と「伸ばす」
その他

次の記事

言うは易し行うは難し