春期講習会中あるある
こんにちは。今日は晴れ。暑いですねえ。しかし風があるので大丈夫。自転車は爽快な気分でチャリチャリしていました。途中の公園ではお花見をしているみなさん、キレイですよねえ。しかし、この桜、入学式までもつのか!
昨日はオフでした。我が家の近くにある全天候型野菜専用大型冷蔵庫、俗称「畑」ってところに行って次の準備をしてきました。
その全天候型野菜専用大型冷蔵庫、のそばに桜の木があり満開でした。散る桜の花びらが風流で「~おじゃる」と言ってしまいそうでした(笑)。しかしキレイですねえ、桜は。
新しい学年で、たくさんの新しい友達と一緒に学習する春期講習会が始まって1週間、お互いに様子見な感じはありますね。4月になって「最初はこんな感じとちゃうやん!」ってことはよくあることです。あるあるですね。
進学塾ismに溶け込んでいるのか、はたまた羽目を外しているのか(笑)。そこらへんも考えて子供たちと学習していくのも楽しいもんです。
そして、小学5年生を指導すると、「まだ小学4年生やねんなあ。ほんま、子供やなあ。純真やなあ。」と思って指導した後、中学生を見ると、「せ、成長すんねんなあ(笑)。」と良くも悪くも思うのが、このタイミング(笑)。
そして、そして、この時期恒例の卒業生が高校に出す宿題を全くやっておらず、塾で必死こいてやっている姿を目撃すること(笑)。これはもう恒例あるある行事です。ガッデーム蝶野のビンタ並みのテッパンです。
さんざん塾に読んで勉強させてきたので、急に家でやれって言われても体がついていかないでしょうね。そういう場合はストレッチ替わりに塾で勉強してくれて全然構いませんので。蝶野以上のオッサンもたくさんいますが(笑)、ガッデーム!
そんなこんなで春期講習会2週目スタートです(笑)。
入会説明会及び学力確認テストのご案内です。この入会テストが一学期スタートに間に合う最後の入塾説明会です。
進学塾ism入塾説明会
4月7日(土) 午後2時より。約1時間半の説明会です。
学力確認テスト
4月7日(土) 午後2時より。1科目40分。約1時間半のテストです。
※小学生と新中学1年生は「算数と国語」、中学2年生と3年生は「数学と英語」です。
※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日常2023年11月1日がんばりましたね。
- 日常2023年1月13日みんなの「代わり」
- 日常2022年3月25日今日から春期講習会!
- イベント告知2022年1月1日新年明けましておめでとうございます!
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。