竹の節
こんにちは。今日は晴れ。ポカポカを通り越して暑い!ってうなる時もあります。自転車でチャリチャリしていたらなんと蝶!ひらひらと飛んでいました。今年の冬ってありましたっけ?
本日で進学塾ismの一年目授業が終了します。ほんとあっという間でした。やっている時はほんと時間が長く感じる時もあるんですけれど、今日を迎えて改めて振り返ると短い、でも充実しまくった一年であったと思います。
進学塾ismの二年目が来週の月曜日の春期講習会からスタートします。惰性で行動するのではなく一年の区切りをしっかりと今週でつけて、全く新たな気持ちでスタートします。USJじゃないですけれど「REBORN」ですね(笑)。
ところで竹ってどんなイメージがありますか?強い風でもなびいて耐えている風景や、曲げようとしてもなかなか折れません。だから釣り竿に使用されたりしますよね。
なぜ折れないのか?それは竹にはたくさんの節があるからですね。その節の部分を使って曲げているので折れないんですね。しなって感じなるのは全て節のおかげ。節が竹を強くしているんです。
人間にも節はあります、「節目」です。人はある一定の時期を節目にしていきます。子供たちにとっては小学校から中学校へ入学するのも節ですし、次の学年になることも節目です。全ての子供たちにとっても節目は自分を強くする大事な時期です。
この時期は大人で言えば年度が替わる時期。この時期にしっかりと自分の思いを持って行動するかどうか、これは重要。後に回せば回すほど良い方向にはいきません。
子供たちも強くなる。自分たちスタッフ一同も強くなる。真面目か(笑)。
では、新年度生の入塾説明会及び学力確認テストのお知らせです。新学年としてスタートする春期講習会への御参加を希望される場合この入塾説明会、学力確認テストが申込み最終日となっております。
教室、クラスによっては定員に近づいております学年があります。御入会を御検討されておられる方は、お早目に御連絡ください。
進学塾ism入塾説明会
3月26日(土) 午後2時より。約1時間半の説明会です。
学力確認テスト
3月26日(土) 午後2時より。1科目40分。約1時間半のテストです。
※小学生は「算数と国語」、中学生は「数学と英語」です。
※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。
本日はここまで、ではまた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日常2023年11月1日がんばりましたね。
- 日常2023年1月13日みんなの「代わり」
- 日常2022年3月25日今日から春期講習会!
- イベント告知2022年1月1日新年明けましておめでとうございます!
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。