2代目ドナセラくん
こんにちは。今日はいい天気ですね。風は少しキツいですが清々しくもあり。
2代目です
ここ数ヶ月、教室で植物を見なかったかと思います。先代のドナセラくんが昨年に緊急事態に陥りまして、現在自宅で治療中です。
なかなか好転もせず、なんとか過ごしているんですが、教室に植物がないのもどうかと思い、2代目ドナセラくんにお越し頂きました。
ようこそ、ドナセラくん。
植物があると空間の見ためも気分もスキっとしますね。ベランダにはサボテン4人衆がいますが、トゲトゲしているので玄関先などには置けないですね。刺さると痛い!
植物は正直、子供はもっと正直。
植物を育てていると、ほんと正直だなあと。水をあげるのを少し期間をおいてしまうと小さくまとまりますし、あげ過ぎると根っこが腐る。毎日チェックをして、葉の具合いを見る。植物やからなんとかなるわあ!ではいけないんですよね。
子供たちも同じです。子供たちの日々の姿をじっくり見て洞察する。そこからどのように指導をしていくのかを瞬時に考える。
教える内容は決まっていても、教える方法は瞬時に判断。厳しくするだけでもダメ、優しくするだけでもダメ。毎日植物の葉を見るように、子供たちを見ることが大事だと考えながら指導をしています。
今日はやけにマジメ笑。
進学塾ism入塾説明会、学力チェックテストへの御参加の方は、こちら、をクリック!
投稿者プロフィール
最新の投稿
日常2025年4月14日2代目ドナセラくん
日常2025年4月8日今日から新年度スタート!
日常2025年3月31日今日は春休み宿題チェック!
日常2025年2月23日暗記大会
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。