東住吉区の高校進学相談会
先日、東住吉区PTA協議会の顧問の方が来塾され、高校進学相談会のポスターをお持ちくださいました。
参加高校を見ると東住吉区から通いやすい高校が網羅されていました。
中学3年生だけでなく、中1・中2の方の来訪も歓迎します! とのことですので、日程があう方はぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。
コロナウイルスの第7波の影響が広がっております。
実施の有無や会場へのアクセスなどの詳細は下記HPでご確認ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000565947.html
今回も私的日常です。
もはやメインコンテンツとも言える、月曜日の私的日常ネタです。
先週の月曜日は祝日ということで日月の連休でしたので、ちょっと気合を入れないとできない整備をしました。
数か月前から後輪のブレーキをかけると鳴るキーキー音をなんとかしようと思ったのです。
どーん。
後輪が外れました。初めてのことなので、ちゃんと元通りにできるのか不安なまま作業が進みます。
で、これが後輪の中央部にあるブレーキ部分です。
チョコレート色になっているのが汚れで、この汚れがキーキー音の原因だとか。
パーツクリーナーを吹きかけてペーパータオルでふきふきしたのですが、これがまた汚い汚い。
そらあんな音が鳴るなーと思いながらふきふき。
ブレーキシューと呼ばれる部分もパーツクリーナーで汚れを落として清掃終了。
何とか元通りにすることができ、試走してブレーキの効きを調整して完了です!
うーん。こんな内容を誰が見ているのか。また、誰が喜ぶのか非常に疑問ですが「日常」タグがあるのですからしかたがないですね。
夏野菜がやってきた!
そんなバイクの整備が終わって、シャワー後にクーラーが微妙にきいていない部屋でくつろいでいたところ子どもの同級生のお母さんが夏野菜を持ってきてくれました。
それがこちら。
なすにピーマン、きゅうりとトマト。夏野菜オールスターズです!
兼業農家をされている家で、お米も買わせていただいています。
こんな細長いなすがあるんや、とビックリ。品種の違いなんかなあと思いつつ、調べないままに食べてしまいました。
天ぷらうまー。
ではまたー。
投稿者プロフィール

-
大阪市東住吉区北田辺4-15-13 リュスティビル2階
TEL : 06-6713-2410 / FAX : 06-6713-2411
最新の投稿
日常2023年12月6日東住吉です。変わりました。
日常2023年11月27日カウントダウン開始!
日常2023年11月20日期末テスト真っ最中
日常2023年11月13日いきなりの冬