塾の「先生」
こんにちは。今日も清々しい天気ですね。この調子で本格的な春を迎えればうれしいですね。といいつつ天気予報を見ると明日は雨。なんじゃそら。
今日も朝からコツコツと定期テスト対策授業に向けての教材作成をしています。今まで使っていたテスト対策教材ももちろん利用は可能ですが、子供たちに見せてもらった学校のノートなんかを見ていると、以前にも載せましたけれど中学校によって重要と抑えるポイントって若干違いますね。
それをしっかりと教えてあげるには、東住吉中学用とか白鷺中学用のプリントを作成してあげないと、と思っています。「単一中学指導」ですから、そこらへんは複数中学を指導している塾とは違う指導になるかと思います。しっかりと学校の内容を理解させるように指導していきますよ。
何度も載せていますが、学校の勉強ができない子供たちは塾でいくら学習しても成績の伸びは真面目に学校の授業を受けている子どもたちには勝てません。だって学習している量からして違うんですから。
ですので、口をすっぱく子供たちには「学校の授業をしっかりと聞くこと!」と言っています。
塾が学校の応援してどうすんねん!塾で教えて理解さすだけの力がないのか!とおっしゃられる塾の先生もおられるかもしれません。もし、おられるのなら(おられないことを祈りますが)ば、それはとても残念なことです。
塾というのは私教育というのは公教育とは違います。つまり公共育にとって代わることはないのです。
真面目な話をしますと、「先生」という言葉は公共育で指導されている方の称号です。では、塾の先生は何?って質問されると思います。正式には「講師」です。
「先生」というのは学習だけでなく、生活態度や子供たちの人格形成、情操教育などを実践する方のことを言います。
「講師」は先生を補助する役目で、専門分野に特化して指導をする。要は専門分野のプロっていう意味なんです。
ですので、私たち塾の先生は「学習という専門分野を指導するプロ」なんです。ですので指導がうまくて当たり前体操なんです、古いっ(笑)。
ということですから、上記のような「俺の授業聞いていたら完璧や!」とおっしゃられている塾の先生は根本的に塾の存在意義を間違っておられる方なんですね。
ただ、教えるためには「躾」も必要ですし、子供たちとしっかり話せるカウンセラーのような役目をしなければいけません。そうなると「先生」になってしまう。ん~難しい(笑)。
まあ、なんにせよ、お預かりしている子供たちの成績上げるため、日々邁進します!
では、入塾説明会についてのお知らせです。4月末より定期テスト対策授業を実施します。「東住吉中学専門」「白鷺中学専門」の塾についてご興味がおありの方は、御連絡ください。しっかりとご説明致します。
進学塾ism入塾説明会
4月25日(土) 午後2時より。約1時間半の説明会です。
学力確認テスト
4月25日(土) 午後2時より。1科目40分。約1時間半のテストです。
※新小学5年生~新中学1年生は「算数と国語」、新中学2年生と新中学3年生は「数学と英語」です。
※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。
本日はここまで、ではまた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日常2023年11月1日がんばりましたね。
- 日常2023年1月13日みんなの「代わり」
- 日常2022年3月25日今日から春期講習会!
- イベント告知2022年1月1日新年明けましておめでとうございます!
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。