復帰、復活
こんにちは。今日は晴れ。昨日よりは寒さもマシかなあ。そうそう今日はポッキーの日。みんなポッキー食べてる!って、しれっとブログが復活しました。1週間お休みしていてすいません。毎日更新するから意味があって、一定の期間記載がないと読みたくなってしまいますよね。携帯ゲームのフレンドも一日やらなかったらフレンドが解除されていますし。戻ってこ~い!フレンド!
という汗がでるようなテンションでスタートしましたが、まあ大変でした、色々と(笑)。昨日から通常運転を開始しておりますのでご安心を。東住吉の定期テスト対策も始まっていますしね。
今回の緊急事態で思ってことは「危機管理」ってほんと大事なんだなってことです。まさかんなことはないぜ!って思っていても確立の問題なのだから準備しておくことって大事だなと。地震なんかもそうですね。
受験も同じです。まさか落ちないよな!っていう生徒がたま~に不合格になってしまうことがあります。目の前が真っ白になってしまいます。
でも冷静に考えると受験に100%ってないんですから当たり前なんです。その当たり前のことを回避するためには「勉強」しかないんですよね、これが。
今の中学3年生は進路を決めていく時期にきています。色々と相談を受けますし、週によって志望校が変わる生徒もいます。悩んでいるんでしょうね。
ただ、悩み過ぎても偏差値などの数字は正直です。現状のいける高校をバシッと示してくれています。そこで悩むってことはワンランク上の高校を目指すかどうかということが大半の悩みではないでしょうか。
悩んでいても成績は伸びません。現在は可能性が低くても、しっかりと学習していけば、それこそ確立の問題なんですから可能性は上がります。
緊急事態って思ってということは意識をしている証拠。それは全く問題ありません。後は行動あるのみ!がんばろうね。
投稿者プロフィール
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。