良い洗濯機
こんにちは。今日は雨から曇り。いや、雨か。なんにせよ冷たい雨です。風もあるし寒いっす。
先週末から中学入試とセンター試験が始まり電車に乗っていてもチラリホラリと受験生だなあという子供たちを見かけます。頑張れ!受験生!
高校入試は2月10日の大阪私立高校入試がスタート。奈良の私立高校はそれより早いですが、進学塾ismでは受ける生徒がいませんので大阪私立高校入試がスタートとなります。生徒たちが受験する過去問題(赤本ってやつ)をコセコセと解いてできていない分野や出題パターンを確認しています。
ここにきて知識分野がまだしっかりと定着していない生徒もちらりほらり。それではいけねえよ!ってな感じでスタッフ一同が追い込んでいる状態でもあります。まあ、やれば即結果につながる内容はどこまでも徹底することは大事ですから。どこまでも徹底していきます。
週末に水回りにあるタオルや雑巾を洗濯しました。教室には洗濯機なんてありませんから、もちろん昔ながらの洗い場に水をためてゴシゴシです。今回は汚れもひどかったのでゴシゴシした後に漬け置きして帰りました。白くな~れ、白くな~れ!と呪文を唱えながら。
本日漬け置きしておたタオルを確認すると、かなりキレイになっていました。ホワイトボードマーカーとかで黒く汚れていたタオルもキレイに。よかった!
でも、完全に使い始めた当初のように真っ白にはなっていません。使っているんでそうはそうなんですけれど。100%元に戻ることはありません。やはり漂白剤か、と思いながら干していました。
という洗濯劇的ビフォーアフターをしながら、そう考えると学習って何度もダメになるし、何度も元に戻るし、元に戻るだけでなく、更に向上するなあって洗濯物を眺めながら思ってしまいました。変ですね(笑)。
学力レベルが下がって汚れのようになっても、たっぷりと丁寧に学習する洗濯機があれば、キレイになります。まあ塾は洗濯機ですね(笑)。洗濯機の性能によってキレイになることに大きく差が出ますね。購入の際はじっくりと考えてくださいね(笑)。
一番は、子供たちが現状どうなのか、簡単にシャっと洗えば済むのか、はたまたガッツリ洗濯しなければいけないのか、これを客観的に冷静に見ることですね。これは単純に洗濯機の説明を聞いてもらって、なんかややこしいなあ(笑)、塾の説明会にご参加頂いて確認うすることですね。お店の店員が懇切丁寧に教えてくれるはず(笑)。
後は、いつ洗うかですね。さっきの話ではありますが、きれいにはなりまし、それ以上にもなります。でも時間は人によってまちまちです。時間がどれくらいかかるかってことも塾の説明会で聞いてみてはどうでしょうか。これを具体的に説明もせずに、「ああ行けますよ!」っていう塾は、そうですねえ、あまり良くない店員ですかね(笑)。
進学塾ismは子供たちの状況、子供たちの思い、保護者様の考えを必ず三者(塾、お子様、保護者の方)で考えてから塾を御検討頂くようにしています。ここを曖昧に単純にやったら苦しむのは子供たちですから。しっかりと見させて頂きます。
ということで、良い洗濯機がありますから、説明会来てくださいね!ってなんじゃそら(笑)。
では、入塾説明会及び学力確認テストのお知らせです。三学期から入塾される方対象の説明会となっております。
教室、クラスによっては定員に近づいております学年があります。御入会を御検討されておられる方は、お早目に御連絡ください。
進学塾ism入塾説明会(三学期からの入塾希望の方の説明会です。)
1月23日(土) 午後2時より。約1時間半の説明会です。
学力確認テスト
1月23日(土) 午後2時より。1科目40分。約1時間半のテストです。
※小学生は「算数と国語」、中学生は「数学と英語」です。
※学力確認テストですが、クラブなどで受験できない場合は平日の夕方、もしくはクラブ終了後に受験して頂くことは可能です。お申し込み時にご相談頂ければと思います。
本日はここまで、ではまた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 日常2023年11月1日がんばりましたね。
- 日常2023年1月13日みんなの「代わり」
- 日常2022年3月25日今日から春期講習会!
- イベント告知2022年1月1日新年明けましておめでとうございます!
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。