カウントダウン開始と分解。
ついにカウントダウンが始まりました!
二学期の期末テストを前にして、進学塾ism東住吉進学教室の入口に毎年恒例の入試カウントダウンを掲示しました!
塾に来るたびに「あと何日かぁ……」と思ってもらえるように掲示していますが、実はこれを見ることで先生たちの方が焦っているのです。
歩いたことのない道を進んでいく受験生たちに対して塾の先生はツアーガイドのようなものです。
もっとペースを上げないとゴールまで間に合わないぞ、その道は険しいぞ、ああ落とし穴があるぞ……などなど、いろいろとアドバイスをするのですが、受け入れて行動するのはすべて生徒たちです。
なかなかペースの上がらない状態にヤキモキし、叱咤激励をします。
ただゴールの見えない道を歩いている生徒からすると厳しい言葉なのかもしれません。
言われるのはイヤだろうなあ、と感じつつ伝えないといけないという思いで話をしています。
大阪府の私立高校入試解禁日まであと2か月あまり。
全力でやっていきましょう!
今週の日常ブログです。
何だか本当に個人ブログ的な内容が多い月曜担当ですが、今週は断捨離後の続きの続きです。
モノが大幅に減ったことで部屋が片付き、何だか引っ越ししたような気分で生活しています。
一度きれいにするとその状態を保ちたいのでこまめに掃除をするようになりました。
今までコード付きの掃除機しか使用したことがなかったのですが、あまりにめんどくさいのでコードレス掃除機を購入!
これがすごい楽! 充電式なのであまり長時間は使用できないのですが、ちょっと目についたホコリや髪の毛なんかをサッと吸い取れるので本当に買ってよかったと思います。
毎日ちょこちょこと掃除機掛けをするのですが、ホコリって一日で結構たまるんですね。
購入したコードレス掃除機が外から吸い取ったゴミが見れるサイクロン式なのでその量が分かります。
教室も毎日掃除機掛けしていますが、先生たちが気づいていない掃除ポイントがあれば教えてください!
分解清掃
家の押し入れに眠っていたシャープの空気清浄機。
義弟が沖縄に移住するときにいただいたのですが放置していました。
家がきれいになったのを機に使おうかと思い、フィルター交換をしようと裏ブタを開けると……
いやいやいやいや……、汚すぎ。
ホコリやら油汚れやらで茶色く変色してる。
一瞬廃棄しようかとも思いましたが、できることをやってから捨てようと考え、分解しました。
写真ではわかりにくいですが、角の茶色がホコリ+油汚れです。
左側の銅線の茶色もそうですね。……キタねぇよ。
浴槽にお湯を張り、食器洗い洗剤をぶちまけて2時間ほど漬け置き。
その後スポンジでゴシゴシごしごし。
やってやりましたよ! キレイになっただけでなく、動かしたときに匂いが全然しません!
事前に動作確認したときにしていた匂いが普通なのかと思っていましたが違いました!
フィルターを発注したので明日から使いだそうと思います。
ただ、ネジが1本余りました……。どこのネジかわかりません。
分解後あるあるです。
それではまた来週!
投稿者プロフィール

-
大阪市東住吉区北田辺4-15-13 リュスティビル2階
TEL : 06-6713-2410 / FAX : 06-6713-2411
最新の投稿
その他2024年5月17日田植えにはまだはやい。
日常2024年4月8日本日より新年度授業スタートです!
日常2024年2月5日数年ぶりに。
日常2024年1月29日お別れいたしました。
進学塾ismの入塾説明会・学力チェックテストへの参加予約や資料請求・ご質問などをご希望される方は「問い合わせ」フォームよりお願いいたします。